小浜市で施工中のアパート屋根・外壁塗装工事。
前回のブログ👉【小浜市のアパート屋根・外壁塗装工事】入居者さまも安心の快適リニューアルへ
前回は工事スタートの様子をご紹介しましたが、今回はその続編として、高圧洗浄の工程をお届けします。
塗装工事において高圧洗浄は、ただ表面をきれいにするだけの作業ではありません。
長年蓄積された苔や汚れをしっかりと落とし、塗料がしっかりと密着する下地を作る大切なステップです。この工程をおろそかにすると、せっかくの塗装が数年で剥がれてしまうこともあります。
今回は、洗浄前と洗浄後の劇的な変化のビフォーアフターを、写真とともに詳しくご紹介いたします。
洗浄前の状態(ビフォー)
施工前のアパートは、屋根や外壁、樋(とい)に苔や汚れが広がり、全体的に暗い印象を与えていました。入居希望者が物件を見学に訪れたとき、第一印象を大きく左右してしまう部分です。
【樋:洗浄施工前】
樋にこびりついた苔:樋の外側にびっしり苔が付着し、黒ずんだ状態になっていました。
横樋の外側にも苔が移っている:中の詰まりだけでなく、外側の美観も損なう状態でした。
内部には苔や泥がごっそりと溜まり、水がスムーズに流れない状態でした。雨が降るたびにオーバーフローしていた可能性もあります。
【樋:施工中】
内部に詰まった泥や苔を丁寧に取り除き、雨水がスムーズに流れるようになっていきます。
【樋:洗浄施工後】
苔もキレイに落ちました。
内部に溜まっていた泥や苔も完全に除去され、水の流れが改善しました。
【屋根:洗浄施工前】
屋根に広がる苔。スレート屋根の表面には苔が点在し、放置すると屋根材自体の劣化を早めてしまいます。
屋根を見下ろすと、全体が赤茶け、苔と藻が入り混じった状態。建物全体が古びた印象を与えていました。
【屋根:施工中】
専用の高圧洗浄機を使い、屋根表面の苔を一気に吹き飛ばしていきます。
【屋根:洗浄施工後】
苔が落ち、もとのスレートの色がよみがえりました。
全体的にすっきりし、赤茶けた印象が大幅に改善されました。
【外壁:洗浄施工前】
外壁に苔が付着:ベージュ色の外壁も部分的に苔で黒ずみ、建物の印象を暗くしていました。
【外壁:施工中】
ノズルを近づけて洗浄すると、汚れた部分が一瞬で明るさを取り戻していきます。
【外壁:洗浄施工後】
外壁の苔も落ちました。
光が反射するほど清潔感が増し、建物全体の印象もアップ。
高圧洗浄後の写真を見ると、その効果は一目瞭然です。
結構チョーキングしていました。まだらになっているのが、しっかり汚れの層が取れた証。これから塗装開始していきます!
洗うだけで、これだけ落ちてくれます!気持ちいいです。
洗浄後、これだけ落ちました!かなり時間がかかりましたが、やりがいありました!
ビフォーアフターを比べて分かること
- 樋 → 詰まりを解消し、本来の排水機能を回復。雨漏りリスクの低下に直結します。
-
屋根 → 苔まみれから清潔な表面へ。劣化防止にもつながります。
- 外壁 → くすんだ印象から明るい印象へ変化。入居希望者の印象が大きく変わります。
-
こうして見比べると、建物の表情が劇的に変わったことがわかります。
今後の工程
高圧洗浄が完了したことで、次は下地処理や下塗り、そして本塗装へと進みます。
洗浄で整えた下地の上にしっかり塗装を行うことで、塗膜の耐久性が大幅に向上します。
完成すれば外観が見違えるほど美しくなり、入居者様にとっても快適な住環境が整います。
オーナー様にとっては入居率アップにつながる大切な工事です。
まとめ
今回のブログでは、小浜市のアパートで行った高圧洗浄の工程をご紹介しました。
-
洗浄前は苔や汚れが広がり、美観や機能を損なっていた
-
高圧洗浄により、屋根・外壁・樋がすっきりと蘇った
-
この下地処理があるからこそ、今後の塗装工事が長持ちする
次回は、下塗りや中塗りの様子をご紹介予定です。ぜひお楽しみに!
・建物劣化診断
・お見積り
・カラーシミュレーション
も無料で行っております。
「どんな塗料を選べば良いか分からない」「今の外壁の状態が気になる」といったお悩みやご不安は、 お気軽に電話番号:050-5530-5308までお問合せ下さい。
屋根塗装や外壁塗装をご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも実施中です!!
小浜市の外壁塗装・屋根塗装はこちら
























