いよいよ完工しました!金属屋根のビフォーアフター公開!
小浜市にて進めておりました金属屋根塗装工事が、ついに完工いたしました!
今回の現場は、施工前の状態ではサビが全体的に広がり、「このままでは屋根材そのものの交換が必要になるのでは…」というご不安もあったとのこと。
しかし、ケレン(サビ落とし)作業→錆止め→上塗り2回という工程を丁寧に重ねたことで、見違えるような美しい仕上がりとなりました。
「屋根塗装って、こんなに見た目が変わるんだ!」と、きっと驚いていただけると思いますので、ぜひ写真にもご注目ください!
【上塗り塗装2回目スタート:しっかり塗って行きます!】
◆ なぜ上塗りを2回するのか?
「上塗りって1回ではダメなの?」というご質問をいただくこともあります。
実は、上塗りを2回行うのには明確な理由があります。
1回だけの塗装では、どうしても塗膜が薄くなりやすく、ムラやピンホール(小さな気泡)が発生する可能性があります。
また、紫外線や雨風といった過酷な自然環境にさらされる屋根においては、塗膜の厚みと均一性が耐久性を左右する大きな要素になります。
そのため、しっかりと時間を置いて2回塗装することで、
-
色ムラを防ぎ
-
塗料の性能を最大限に引き出し
-
長持ちする塗膜を形成
することが可能になるのです。
見た目の美しさだけでなく、「長持ちする仕上がり」をつくるために、2回塗りは欠かせない工程です。
◆ 写真でわかる!ビフォーアフターの変化に驚き
今回、特にご覧いただきたいのが施工前と施工後の写真です。
施工前は、赤茶けたサビが屋根全体に広がっており、全体的にくすんだ印象でしたが、
施工後は鮮やかなブルーが映える、清潔感と力強さを兼ね備えた美しい屋根に生まれ変わりました✨
サビだらけだった屋根が、ここまでキレイになるとは…と、お客様も大変驚かれておりました。
【施工前】
【施工後】あんなに錆びていた屋根が新品になりました!
ご依頼ありがとうございました。大変喜んで頂きました。お困りなことがありましたら、またお声掛けください。
◆「やり替えなくても大丈夫だったんですね」その声が私たちの励みです
実際、金属屋根のサビでお悩みの方の中には、「もう屋根材を交換しないと無理では?」と諦めかけている方も少なくありません。
しかし、今回のように、適切な下地処理と塗装工程をしっかり踏めば、塗装で十分に改善できるケースもあります。
特に小浜市のように潮風の影響も受けやすい地域では、
「早めの対策=塗装で済む」
「放置=やり替え工事の可能性が高まる」
という現実があります。
◆ 塗装で守る、家族の暮らしと資産
屋根は、建物全体を守る大切な“傘”のようなものです。
目に見えにくい場所だからこそ、傷みが進んでしまう前にしっかりメンテナンスをしておくことが重要です。
私たちは、ただ塗るだけではなく、
・屋根材の状態
・サビの進行具合
・使用する塗料の耐久性
などを総合的に判断し、**「今の屋根にとってベストな提案」**を心がけています。
・建物劣化診断
・お見積り
も無料で行っております。
「どんな塗料を選べば良いか分からない」「今の外壁の状態が気になる」といったお悩みやご不安は、 お気軽にフリーダイヤル:0120-928-463までお問合せ下さい。
屋根塗装や外壁塗装をご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも実施中です!!
小浜市の外壁塗装・屋根塗装はこちら