前回のブログでは、【I様邸 外壁塗装工事スタート】として、足場の組み立てとシート設置の様子をご紹介しました。
(▶ 前回の記事はこちら:「小浜市でI様邸外壁塗装工事スタート!足場シートに隠された安心と職人のこだわりとは?」)
今回はその続編として、いよいよ外壁塗装が完成したI様邸の仕上がりをご紹介します。
塗装の艶や黒のアクセントが際立ち、上品で美しい外観に生まれ変わりました。
■ 足場解体から完工へ。最後まで丁寧に仕上げる職人の姿勢
I様邸の外壁塗装は、天候にも恵まれ、予定通り順調に進みました。
最終工程では、塗装の状態を細かくチェックしながら、足場解体前の最終確認を実施。
塗りムラ、艶の均一性、樋や破風板との色バランスまで、すべてのチェック項目をクリアして初めて、職人たちは“完工”と呼びます。
足場の撤去後には、土間の掃き掃除まで丁寧に行い、現場をきれいに整えてからお引き渡しをしました。
「塗装して終わりではないので、これからもお付き合いよろしくお願い致します」
という担当者の言葉どおり、施工完了は“終わり”ではなく“始まり”。
これからも定期点検などを通じて、I様邸を長くサポートしてまいります。
■ 外壁一色+黒のアクセントで、上品な印象へ一新
今回の塗装プランは、外壁を一色でまとめ、樋と破風板を黒で塗装するデザイン。
写真をご覧いただくと分かるように、シンプルな配色ながらも立体感があり、建物全体がぐっと引き締まった印象に仕上がっています。
白系の外壁は、清潔感と明るさを両立できる人気色。
そこに黒のアクセントラインを組み合わせることで、モダンで高級感のある外観に生まれ変わりました。
「締まっていい感じです!」
とI様にもお喜びいただき、スタッフ一同ホッとひと安心。
職人たちも「お客様の理想を超える仕上がりにしたい」という想いで、最後まで一切妥協のない施工を行いました。
■ 細部まで整える“プロのこだわり”
外壁塗装の美しさを引き立てるのは、実は“細部の仕上げ”です。
・窓枠やサッシまわりの塗り分けライン
・黒い樋とのバランスを意識した塗り重ね
・日の当たり方による艶感の調整
こうした細やかな作業を積み重ねることで、遠目から見ても均一な美しさを実現しています。
塗装工事というと「色を塗るだけ」と思われがちですが、職人の技術と配慮の積み重ねが、最終的な“完成度”を大きく左右します。
外壁の白が光を柔らかく反射し、黒のラインが全体を引き締めています。
空の青さや周囲の建物とのバランスも良く、まるで新築のような仕上がりに、通りかかる方からも思わず目を引くほどです。
■ ペイントホームズ小浜店の想い
ペイントホームズ小浜店では、
「ただ塗るだけでなく、安心して住み続けられる家をつくる」ことを大切にしています。
代表をはじめ職人一人ひとりが、地域の方々とのつながりを大切にしながら、品質と価格の両立を常に追求。
無駄を省きながらも、仕上がりには一切の妥協を許さない。
そんな“誠実な仕事”をモットーに、地元での信頼を積み重ねています。
■ まとめ|美しく、長持ちする外壁へ
I様邸の外壁塗装は、“上品さ”と“耐久性”を兼ね備えた理想的な仕上がりとなりました。
塗装は、見た目を整えるだけでなく、建物を守り、長く快適に暮らしていくための大切なメンテナンスです。
これからもペイントホームズ小浜店は、地域に根ざした誠実な施工で「頼んで良かった」と言っていただける塗装をお届けしてまいります。
I様、この度は誠にありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
📍 対応エリア
小浜市,敦賀市,三方郡,大飯郡,三方上中郡
📞 お問い合わせ先
050-5530-5308











